
2016年5月1日
平成28年5月の税務

カテゴリ:インフォメーション
5月10日 ☆4月分源泉所得税・住民税の特別徴収税額の納付
5月31日 ☆確定申告〈3月決算法人〉 法人税
消費税及び地方消費
法人事業税(法人事業所税)
法人住民税
☆中間申告〈9月決算法人〉 法人税
消費税及び地方消費税
法人事業税
法人住民税
★その他、消費税及び地方消費税の中間申告
〈消費税の年税額が400万円超の6月、9月、12月決算法人・個人事業者〉
〈消費税の年税額が4,800万円超の2月、3月決算法人を除く法人・個人事業者〉
★個人の道府県民税及び市町村民税の特別徴収税額の通知
お問い合わせは 横浜駅近く・三島二日町駅近くの税理士事務所
税理士法人みらいパートナーズへ
5月31日 ☆確定申告〈3月決算法人〉 法人税
消費税及び地方消費
法人事業税(法人事業所税)
法人住民税
☆中間申告〈9月決算法人〉 法人税
消費税及び地方消費税
法人事業税
法人住民税
★その他、消費税及び地方消費税の中間申告
〈消費税の年税額が400万円超の6月、9月、12月決算法人・個人事業者〉
〈消費税の年税額が4,800万円超の2月、3月決算法人を除く法人・個人事業者〉
★個人の道府県民税及び市町村民税の特別徴収税額の通知
お問い合わせは 横浜駅近く・三島二日町駅近くの税理士事務所
税理士法人みらいパートナーズへ
2016年4月1日
平成28年4月の税務

カテゴリ:インフォメーション
4月11日 ☆3月分源泉所得税・住民税の特別徴収税額の納付
5月2日 ☆確定申告〈2月決算法人〉 法人税
消費税及び地方消費税
法人事業税(法人事業所税)
法人住民税
☆中間申告〈8月決算法人〉 法人税
消費税及び地方消費税
法人事業税
法人住民税
★その他、消費税及び地方消費税の中間申告
〈消費税の年税額が400万円超の5月、8月、11月決算法人〉
〈消費税の年税額が4,800万円超の1月、2月決算法人を除く法人〉
お問い合わせは 横浜駅近く・三島二日町駅近くの税理士事務所
税理士法人みらいパートナーズへ
5月2日 ☆確定申告〈2月決算法人〉 法人税
消費税及び地方消費税
法人事業税(法人事業所税)
法人住民税
☆中間申告〈8月決算法人〉 法人税
消費税及び地方消費税
法人事業税
法人住民税
★その他、消費税及び地方消費税の中間申告
〈消費税の年税額が400万円超の5月、8月、11月決算法人〉
〈消費税の年税額が4,800万円超の1月、2月決算法人を除く法人〉
お問い合わせは 横浜駅近く・三島二日町駅近くの税理士事務所
税理士法人みらいパートナーズへ
2016年3月14日
横浜マラソン

カテゴリ:ブログ
2年も続けて当たるはずがないと思っていた横浜マラソン。なぜか当選してしまったのです。
時期が時期ですから、外れても良い…と無欲だったのが良かったのか悪かったのか?
せっかく当たったのだから楽しもう!と、確定申告追込み中の11日、同業の先生たちとパシフィコへ。
ゼッケン交換後にイベント会場のブースを回り、試供品やらクーポンやらをゲット!
無理やり楽しんで参りました。
さて、13日のマラソン当日は寒~い曇り空。カンカン照りや雨よりまし!と言い聞かせてスタート地点へ。スタートはタイムごとにブロックに分かれていて、私はDブロックスタートでした。
スタートラインははるか前方、何やら行われているスタートセレモニーの様子も全く分からず、突然ぞろぞろ動き出して「あ、スタートした?」という状況。
スタート直後は混雑していてなかなか自分のペースに乗れません。ぶつからないように気を遣いながら走るのも疲れるものです。それでも3キロを過ぎるころに寒さ対策に来ていた雨ガッパを沿道のスタッフに渡し、徐々にペースに乗ることができました。
日本大通りではラン仲間の先生たちが、忙しい中応援に駆け付けてくれていました。ハイタッチで元気をもらい、快調なラン!
その後は5キロを29分のペースで順調な走り。二度目とあって、コースの状況がわかっていたのも大きかったようです。昨年苦しんだ首都高も何も考えずに黙々と脚を進めてクリア。残り10キロです。
ここからは脚が思うように動かずペースダウン。それでも歯を食いしばり山下公園前まで戻ると、朝応援してくれていた支部の先生たちがまた待っていてくれるではありませんか!もう嬉しくて、体の奥底からなにやら力が湧いてくるようでした。応援の力ってすごいですね。
その後も大勢の沿道の応援に励まされながらようやくゴール!
ホノルルで出したベストをさらに12分も縮めることができました。
ゴール後のご褒美はジャンボパフェ。今日ばかりはカロリーの心配なし!
さて、確定申告期限は15日。こちらもゴール目前、頑張ります!!
時期が時期ですから、外れても良い…と無欲だったのが良かったのか悪かったのか?
せっかく当たったのだから楽しもう!と、確定申告追込み中の11日、同業の先生たちとパシフィコへ。
ゼッケン交換後にイベント会場のブースを回り、試供品やらクーポンやらをゲット!
無理やり楽しんで参りました。
さて、13日のマラソン当日は寒~い曇り空。カンカン照りや雨よりまし!と言い聞かせてスタート地点へ。スタートはタイムごとにブロックに分かれていて、私はDブロックスタートでした。
スタートラインははるか前方、何やら行われているスタートセレモニーの様子も全く分からず、突然ぞろぞろ動き出して「あ、スタートした?」という状況。
スタート直後は混雑していてなかなか自分のペースに乗れません。ぶつからないように気を遣いながら走るのも疲れるものです。それでも3キロを過ぎるころに寒さ対策に来ていた雨ガッパを沿道のスタッフに渡し、徐々にペースに乗ることができました。
日本大通りではラン仲間の先生たちが、忙しい中応援に駆け付けてくれていました。ハイタッチで元気をもらい、快調なラン!
その後は5キロを29分のペースで順調な走り。二度目とあって、コースの状況がわかっていたのも大きかったようです。昨年苦しんだ首都高も何も考えずに黙々と脚を進めてクリア。残り10キロです。
ここからは脚が思うように動かずペースダウン。それでも歯を食いしばり山下公園前まで戻ると、朝応援してくれていた支部の先生たちがまた待っていてくれるではありませんか!もう嬉しくて、体の奥底からなにやら力が湧いてくるようでした。応援の力ってすごいですね。
その後も大勢の沿道の応援に励まされながらようやくゴール!
ホノルルで出したベストをさらに12分も縮めることができました。
ゴール後のご褒美はジャンボパフェ。今日ばかりはカロリーの心配なし!
さて、確定申告期限は15日。こちらもゴール目前、頑張ります!!
2016年3月1日
平成28年3月の税務

カテゴリ:インフォメーション
3月10日 ☆2月分源泉所得税・住民税の特別徴収税額の納付
3月15日 平成27年分所得税の確定申告
個人の青色申告の承認申請
平成27年分贈与税の申告
国外財産調書の提出
3月31日 ☆確定申告〈1月決算法人〉 法人税
消費税及び地方消費税
法人事業税(法人事業所税)
法人住民税
☆個人事業者の平成27年分の消費税・地方消費税の確定申告
☆中間申告〈7月決算法人〉 法人税
消費税及び地方消費税
法人事業税
法人住民税
★その他、消費税及び地方消費税の中間申告
〈消費税の年税額が400万円超の4月、7月、10月決算法人〉
〈消費税の年税額が4,800万円超の12月、1月決算法人を除く法人〉
お問い合わせは 横浜駅近く・三島二日町駅近くの税理士事務所
税理士法人みらいパートナーズへ
3月15日 平成27年分所得税の確定申告
個人の青色申告の承認申請
平成27年分贈与税の申告
国外財産調書の提出
3月31日 ☆確定申告〈1月決算法人〉 法人税
消費税及び地方消費税
法人事業税(法人事業所税)
法人住民税
☆個人事業者の平成27年分の消費税・地方消費税の確定申告
☆中間申告〈7月決算法人〉 法人税
消費税及び地方消費税
法人事業税
法人住民税
★その他、消費税及び地方消費税の中間申告
〈消費税の年税額が400万円超の4月、7月、10月決算法人〉
〈消費税の年税額が4,800万円超の12月、1月決算法人を除く法人〉
お問い合わせは 横浜駅近く・三島二日町駅近くの税理士事務所
税理士法人みらいパートナーズへ
2016年2月2日
ホノルル④

カテゴリ:ブログ
いよいよマラソン当日。
朝(と言うより夜中)2時に起床、バスでスタートのアラモアナ公園へ向かいます。
こんな時間に3万人余りの人が集結!
5時。
まだ暗い空に無数の花火が上がり、最高の盛り上がりの中スタート!
ダウンタウンからワイキキの中心街を走る頃はまだ空は真っ暗ですが、クリスマスの電飾がきれいです。何より大勢の人が応援してくれるているのがうれしい!
ダイヤモンドヘッドの登りを乗り切って、ハイウエイへ向かう頃には空が明るくなってきて、朝の景色が爽やかです。
が、それもつかの間。日が高くなるにつれ、どんどん気温も上昇!暑い暑い!
ハワイカイを折り返して再びハイウエイに入ると反対車線のランナーとすれ違います。
ここでは仲間を探して「おーい!」と声を掛け合いながら元気をもらって頑張りました。
こまめに給水を取りながら、何とか歩かずに走り続けてようやくゴール!
これまでのベストを30分縮めることができました。
ゴール後、痛い足を引きずってよろよろホテルへ向かって歩いていると、現地の人や観光客が「How do you do?]「Congratulations!」などと声をかけてくれます。
こんなところもこの大会が愛されている理由のひとつでしょうね。
終わってみるとあっという間の4時間22分。あっという間の4泊6日でした。
楽しい楽しい思い出をありがとう!
朝(と言うより夜中)2時に起床、バスでスタートのアラモアナ公園へ向かいます。
こんな時間に3万人余りの人が集結!

5時。
まだ暗い空に無数の花火が上がり、最高の盛り上がりの中スタート!

ダウンタウンからワイキキの中心街を走る頃はまだ空は真っ暗ですが、クリスマスの電飾がきれいです。何より大勢の人が応援してくれるているのがうれしい!
ダイヤモンドヘッドの登りを乗り切って、ハイウエイへ向かう頃には空が明るくなってきて、朝の景色が爽やかです。
が、それもつかの間。日が高くなるにつれ、どんどん気温も上昇!暑い暑い!

ハワイカイを折り返して再びハイウエイに入ると反対車線のランナーとすれ違います。
ここでは仲間を探して「おーい!」と声を掛け合いながら元気をもらって頑張りました。
こまめに給水を取りながら、何とか歩かずに走り続けてようやくゴール!
これまでのベストを30分縮めることができました。

ゴール後、痛い足を引きずってよろよろホテルへ向かって歩いていると、現地の人や観光客が「How do you do?]「Congratulations!」などと声をかけてくれます。
こんなところもこの大会が愛されている理由のひとつでしょうね。

終わってみるとあっという間の4時間22分。あっという間の4泊6日でした。
楽しい楽しい思い出をありがとう!