2023年1月5日
あけましておめでとうございます。
カテゴリ:ブログ
2023年の元旦はいつものとおり朝まだ暗いうちにランニングスタート!
晴天で風も穏やかな中、最高の初日の出を拝むことができました。
本日もどうぞよろしくお願いいたします。
晴天で風も穏やかな中、最高の初日の出を拝むことができました。
本日もどうぞよろしくお願いいたします。
2020年10月2日
北アルプス
カテゴリ:ブログ
連休は北アルプス 常念岳~大天井岳~燕山荘前縦走
天気に恵まれ気持ちよく歩いてきました
一日目は一の沢登山口から登山開始
山小屋で一泊後、翌朝常念岳山頂へ
山頂から見える槍ヶ岳が
きれいです
ここからは天空散歩
壮大な景色の中を歩き
大天井岳山頂下の山小屋へ
頑張ったご褒美の
ビールがおいしい!
疲れて夜7時には爆睡‼
翌朝(夜中)に起きて
大天井岳山頂へ
日の出を待ちました
寒かった‼
朝日に照らされる槍ヶ岳がきれいです
ここからだと小槍も見えます
登ったからには降りなければならない・・・
腰が引けているように見えるのは気のせい?
大自然の中、時にはマスクをはずし、きれいな空気をいっぱい吸ってリフレッシュできました
早く日常が戻ってくれると良いですね
天気に恵まれ気持ちよく歩いてきました
一日目は一の沢登山口から登山開始
山小屋で一泊後、翌朝常念岳山頂へ
山頂から見える槍ヶ岳が
きれいです
ここからは天空散歩
壮大な景色の中を歩き
大天井岳山頂下の山小屋へ
頑張ったご褒美の
ビールがおいしい!
疲れて夜7時には爆睡‼
翌朝(夜中)に起きて
大天井岳山頂へ
日の出を待ちました
寒かった‼
朝日に照らされる槍ヶ岳がきれいです
ここからだと小槍も見えます
登ったからには降りなければならない・・・
腰が引けているように見えるのは気のせい?
大自然の中、時にはマスクをはずし、きれいな空気をいっぱい吸ってリフレッシュできました
早く日常が戻ってくれると良いですね
2019年2月1日
確定申告が始まります!
カテゴリ:ブログ
年が明けたと思ったら、あっと言う間にもう2月です!
いよいよ確定申告の時期となりました。
贈与税の申告は本日から、所得税の申告は18日からが受付ですが、
還付を受けるための申告はすでに始まっています。
巷ではインフルエンザが猛威を振るっているようですが、
この時期何日も仕事ができないと考えるだけで恐ろしい・・・。
うがいに手洗い、消毒、万全の態勢で乗り切ります!
いよいよ確定申告の時期となりました。
贈与税の申告は本日から、所得税の申告は18日からが受付ですが、
還付を受けるための申告はすでに始まっています。
巷ではインフルエンザが猛威を振るっているようですが、
この時期何日も仕事ができないと考えるだけで恐ろしい・・・。
うがいに手洗い、消毒、万全の態勢で乗り切ります!
2018年8月20日
富士山登頂!
カテゴリ:ブログ
夏も後半に差し掛かった8月18日、支部の先生たちと富士山に登ってきました。
まずは前日に吉田口五合目へ。
前日までの不安定な気候とは打って変わって快晴!
さわやかな空気の中、山頂がはっきりと姿を見せていました。
明日はあそこを目指す!というわくわく感の中、この日は五合目で一泊。
満点の星空を眺めた後、早々に就寝となりました。
当日は3時に起床、4時にスタート。まだ暗い中をヘッドライトで照らしながら登山開始。
東の空が徐々に明るくなり、6合目を過ぎたあたりでご来光。
朝焼けの空と照らし出される山中湖がとっても綺麗でした。
7合目あたりまでは快調に登り続けるも、徐々に足取りが重くなり・・・8合目までが遠い遠い。
すぐそこに8合目の小屋が見えるのになかなかたどり着きません。
所々で休憩を取りながら、頑張ってようやく8合目。ここからはもうちょっとです。
ますます空気は薄くなり、足は思うように動かず、それでもひたすら登り続けてようやく山頂!
眼下に山中湖・河口湖・芦ノ湖が見え、遠くは相模湾に江の島・三浦半島・房総半島まで見渡せました。
富士山に登るのは三度目ですが、今回一番天気が良く、景色を堪能できました。
大変なのがわかってて、なぜ山に登るのか?
それはこんなご褒美があるからでしょうね。
まずは前日に吉田口五合目へ。
前日までの不安定な気候とは打って変わって快晴!
さわやかな空気の中、山頂がはっきりと姿を見せていました。
明日はあそこを目指す!というわくわく感の中、この日は五合目で一泊。
満点の星空を眺めた後、早々に就寝となりました。
当日は3時に起床、4時にスタート。まだ暗い中をヘッドライトで照らしながら登山開始。
東の空が徐々に明るくなり、6合目を過ぎたあたりでご来光。
朝焼けの空と照らし出される山中湖がとっても綺麗でした。
7合目あたりまでは快調に登り続けるも、徐々に足取りが重くなり・・・8合目までが遠い遠い。
すぐそこに8合目の小屋が見えるのになかなかたどり着きません。
所々で休憩を取りながら、頑張ってようやく8合目。ここからはもうちょっとです。
ますます空気は薄くなり、足は思うように動かず、それでもひたすら登り続けてようやく山頂!
眼下に山中湖・河口湖・芦ノ湖が見え、遠くは相模湾に江の島・三浦半島・房総半島まで見渡せました。
富士山に登るのは三度目ですが、今回一番天気が良く、景色を堪能できました。
大変なのがわかってて、なぜ山に登るのか?
それはこんなご褒美があるからでしょうね。
2018年4月27日
日経新聞の「相続税理士特集」に取り上げられました
カテゴリ:ブログ
この度 税理士法人みらいパートナーズが、日経新聞の「相続税理士特集」に取り上げられました。
「ここだけの話」
3年前から 雨後の筍のように、相続税を申告しますというキャッチフレーズの事務所が出てきた感があります。
私が相続税の税理士試験に合格した昭和56年には、税理士試験の中で相続税法を選択する受験生は、殆ど居ませんでした。
だって、税理士が当時6万人位居て、年間の相続申告件数が年間5万件位でした。
税理士が年間全国平均で 相続申告が年1件受注出来るかどうかでした。
そんな仕事が来ない試験科目を受験する人は少数派でした。
こんな状況が続いていたのに、相続税の申告を専門にしているかのような事務所が急に増えたのは 不思議です。
経験、ノウハウは大丈夫なの?
このようなご時世の中、弊社に日経さんからお声が掛かり、記事を出すことになりました。
弊社の代表は、三越出身で接客業経験があるので上から視線では応対しません。
お客様は前主(三越内での隠語:お客様のこと)であることをわきまえ、また特徴として 同じフロアーに他士業が常駐しております。
その記事は、下記のリンクでお読みになれます。
弊社の他にも 有名な大型事務所が掲載されていますので、皆様がご判断なさってご自身に合った事務所を お選びになってください。
どちらの事務所が良いのか迷われたら、「担当の先生は、何年の相続税の税理士試験に合格なさいましたか?」とお聞きになって下さい。
職業柄、嘘を言う先生は居ないはずです。
こちらから日経新聞の記事は以下のご覧いただけます。
日経新聞の掲載記事
「ここだけの話」
3年前から 雨後の筍のように、相続税を申告しますというキャッチフレーズの事務所が出てきた感があります。
私が相続税の税理士試験に合格した昭和56年には、税理士試験の中で相続税法を選択する受験生は、殆ど居ませんでした。
だって、税理士が当時6万人位居て、年間の相続申告件数が年間5万件位でした。
税理士が年間全国平均で 相続申告が年1件受注出来るかどうかでした。
そんな仕事が来ない試験科目を受験する人は少数派でした。
こんな状況が続いていたのに、相続税の申告を専門にしているかのような事務所が急に増えたのは 不思議です。
経験、ノウハウは大丈夫なの?
このようなご時世の中、弊社に日経さんからお声が掛かり、記事を出すことになりました。
弊社の代表は、三越出身で接客業経験があるので上から視線では応対しません。
お客様は前主(三越内での隠語:お客様のこと)であることをわきまえ、また特徴として 同じフロアーに他士業が常駐しております。
その記事は、下記のリンクでお読みになれます。
弊社の他にも 有名な大型事務所が掲載されていますので、皆様がご判断なさってご自身に合った事務所を お選びになってください。
どちらの事務所が良いのか迷われたら、「担当の先生は、何年の相続税の税理士試験に合格なさいましたか?」とお聞きになって下さい。
職業柄、嘘を言う先生は居ないはずです。
こちらから日経新聞の記事は以下のご覧いただけます。
日経新聞の掲載記事